2012年11月27日
あおぞらのばか~

天候に恵まれた三連休のあと
ポチ家の定休日
26日の予定は
友人たちと
痛車
イタ車ツーリング
画像はイメージ
箱根ターンパイクでカーグラTVごっこ
伊豆スカイラインを駆け抜けて
伊豆高原、
川奈ミッシェルガーデンコート
ラ・ヴィータ・エ・ベッラでランチ
だったのに
とっても楽しみ
だったのに
どうして昨日に限って
あんなに大雨降るんだ~
しかもなんだよ
今日の晴天
富士山なんて真っ白く
空気が澄んで輝いて
余計に悔しく感じるだろ~
オイル交換
バッテリーの充電
ガソリン満タン
空気圧もチェックして
洗車も済まして準備したのに
どうして昨日に限って
あんなに大雨降るんだ~
あおぞらのばか~
準備運動不足気味ポッチー
2012年09月07日
買えってこと???

これって
みんなのブログにも出ているの?
それとも
ポッチーが見てるブログにだけ?
これ
ポッチーのプントが
ポンコツだから
そろそろ買い換えろってことなのか
いやいや
バッテリー充電したら快調だから
チューコで買って3年たつけど
あれから1万キロ乗ったっけ???
小さな傷もあるけれど
まだまだ黄色も鮮やかだしね
デザインだって古びていない・・・と思ってる
2つ並んだ目玉が大好き
眺めても走っても
まだまだいけてる・・・と思ってる
だからまだまだ買い換えないよ~
それにコレも無いしね
だけど左端の
アバルトプントエヴォ
ちょっとだけ魅力的だな~
好きなのはずっと好きポッチー
理容組合ボランティア
今年も献血のお手伝い
が余ってる人
集まれ~
9月10日(月)
10:00~16:00
ベイドリーム清水
フードコート前駐車場
献血活動をします
あなたの
ください
静岡県理容組合
静岡県理容組合では
9月10日(月)
献血活動に協力します
一般の方の献血も受け付けています
ご協力お願いします
ポッチーは
前々回のこの献血時
骨髄バンクに登録し
今年、骨髄移植を経験しました・・・
たったあれだけの事で
どこかの病気で苦しむ誰かと
その家族の方たちが笑顔になれるのなら
机の角に腰骨をぶつけたくらいの痛み
我慢できるよね~
タンスの角に足の小指ぶつけるほうが
100倍痛いよ
簡単な採血のみで登録できるから
皆さんも機会があったら
骨髄バンクに登録して
どこかの誰かの笑顔、増やしませんか?
2012年01月11日
大人の遠足2012

・
スーパーカーの会の
新年大人の遠足
去年の
に、引き続き
今回は
自動車の創世記から
ポッチーが青春時代に憧れた車の見学
あんな車こんな車
貴族のための車から
庶民の足に変わるまで
コンピューターでは出来ないデザイン
ランチア アストゥーラ ティーポ233C
ピニンファリナのデザイン恐るべし
曲線の美しさ、上品さ・・・
出るのはため息ばかり
お気に入りはこれ
FIAT500 トッポリーノ
小さくたってそこはやっぱり
イタリア車
そこここに小粋なデザイン
機能性は???だけど
本当に楽しい1日でした
帰りの車は夢の中ポッチー
1月のお休み
15(日)、16(月)、23(月)、30(月)
2011年04月05日
慌てて書いた記事訂正


だいぶ痛んでいたし
色も剥げていたから
フィアットプントの
交換しちゃった
と、土曜日に出したこの記事
慌てて出したので
文章の1部が抜けていました
正しくは
===============
フィアットプントのタイヤ
交換しちゃった
156は
タイヤ交換時にO沢さんが乗ってきた
O沢さんの車です
===============
でした・・・
溝がしっかり刻まれて
雨でも安心ドライブです
色が剥げて、傷だらけだったOZのホイールも
まるで新品のように補修され
白く輝いています
顔にも溝が増えてきたポッチー
2011年01月19日
わーげん?ぽるしぇ?

サーキットの狼ミュージアムへ行った
1月10日(スーパーカーはかっこいい~記事参照)
レインボーブリッジを渡り
湾岸線を快適に走行中
スーパーカーの会のおじさん達の
話題に出たのは
ワーゲンポルシェの愛称の?
ポルシェ914
そして6日後
ポチ小僧の引越し先を探すため
葛西へ向った
1月16日
レインボーブリッジを渡り
前回とほとんど同じ
記事をアップしようとした
その瞬間
ミラーに写る1台のスポーツカー
このあとしばらく一緒に並走し
独特のエンジン音を響かせて
走り去っていきました
子どもの頃はショボイと思った
ワーゲンポルシェ
ちょっと欲しいと思いました~
歳なのか?好みが変るポッチー
2011年01月12日
スーパーカーはカッコイイ

成人の日の月曜日
2回目の成人式も通り越した
スーパーカーの会のおじさん達は
茨城県潮来市の
子供のように車の中は大騒ぎ
あっという間に到着
入口を入ると
夢のような世界だったよ
ガイドポールは一応あるだけ
至近距離まで接近できるし
スタッフの方々は
親切に説明までしてくれる
カウルをあけてドアを開けて・・・
車の説明は要らないね
スーパーカー小僧のように
床にしゃがんでカメラを構え
何度も何度もシャッターを切りました
帰り際、
お客さんで来ていた
黒いカウンタック
Ⅴ型12気筒の
甲高いエンジン音を響かせて
走る姿も見れちゃった
スーパーカーをミニカーで買うポッチー
ポッチーのもう一つのブログ
http://ameblo.jp/napoleon-n/
こちらには、画像がいっぱい
2010年11月30日
晴天の月曜日

でっかい富士山を正面に
東名を快調に走る
黄色いプント
通称たまぷりん号
ルート1を箱根峠
箱根新道、西湘バイパス、ルート134
2時間ちょっとのドライブで
到着したのは江ノ島
高速ドライブで疲れたのか
急激に老人化
サザエのつぼ焼きの香りに
食欲をそそられ
生しらす丼を薦める声を
通り越し
ホットドックで腹ごしらえ
写真を写す間に
もみじがペロリ
チリ
トマトスープが
美味しかった~
ここから先はポチ嫁に
バトンタッチ
海産物は見慣れてるポッチー
2010年11月13日
悲惨な飛散


友達が
プレゼントしてくれた
アバルトバッジ
いつの間にか
プラスチックが割れちゃって
いつの間にか
剥がれて飛散
悲惨な状態に…
新しくするか、自分で塗るか?
身体と魂が剥がれるポッチー
2010年08月04日
しらかば~あおぞ~ら~

蓼科高原を高速で駆け抜け
到着したのは
青空の広がる白樺湖
ボートやカヌー
に乗りたいけれど
もみじがね~
いつか挑戦できるかな
湖畔では
どこかの美術部がお絵描き中
白樺の木陰は気持ちよかった
白樺でできた
トナカイとリス
のお土産
可愛くって買っちゃった
シェパードよりも柴が好きポッチー
2010年05月13日
ワイパーがイオン(フッフ~ン)

・
雨の日にしか使わないから
すねたのか
プントのワイパー
壊れました~
先ず助手席側
ワイパーのリンクが外れ動かなく・・・
これはボンネットを開け
外れたリンクを嵌めれば復活
作業時間数分
藤枝からの帰り道
ビアルベーロで簡単治療
ところが、そこから
雨のバイパスを走行中
運転席側ワイパーからイオン
異音発生
動く度にカチャンカチャン
そのうちワイパーゴムがずれ始め・・・
途中で買い物に寄ったスーパーでチェック
ワイパーブレードの付け根がねじれ
ブレードの先端が欠けていました
部品は注文しましたが
只今応急処置
を施しました
ねじれて広がった付け根はペンチで戻し
広がらないよう針金で固定
欠けた先端は
竹とんぼ作りで鍛えた
竹加工技術と余った竹
で制作
スムーズに異音も発生しないので
暫らくは安心です
黒く塗れば目立たないかな~
マイナスイオンを浴びすぎポッチー
2010年04月22日
2010年04月14日
イタリア人が寄って来た

第2火曜日
久々の雨の降っていない定休日
もみじを連れて
プントでドライブ、芦ノ湖
へ
沼津インターから伊豆縦貫道で
あっという間に到着
これは前回のツーリング時のもの
見慣れた車が停まっていたので
わざとらしく隣へ駐車
ニコニコしながら
ドアを開けるのを待っている
外人夫婦
ドアを開けると、満面の笑みで
「ペラペ~ラ、ペラペラペ~ラ、ペラペララ~・・・」
ポッチーのつたない語学力によると
どうやら、
『オレはイタリア人だ~、
アバルトは
日本でも人気があるんだな~
此処で、こんな風に
並んでいるのを
見れて嬉しいぞ~』
って感じかな
そのあと、
しきりに写真を撮っていたよ
しかし、
もう1台の持ち主には会えなかった
イタリアに画像が流出するポッチー
2010年03月17日
スーパーカーカード

危機一髪
リホームの為
片付けをしていたゴミの中に
入っていた~~~~
レスキュー隊が
出動
カウンタックにミウラにイオタ
512に308,930に935
ボーラにメラク、パンテーラ・・・
無事救出完了
スーパーバカーポッチー
2010年03月14日
新しいお友達

ポッチーのたまぷりん号に
新しいお友達ができました
ワインショップモチヅキの店長の
メタリックぶるぅに輝く
ミニクーパー
桜が咲いたら、出掛けましょう
黄色と青色、あとは赤色
りく夫さ~ん待ってるよ~
桜の花粉は大丈夫なポッチー
2010年01月15日
イオン発生

富士川楽座を出発
ここは由比ですが・・・
高まるスピード
高まる鼓動
聞こえてくるのは何処ですか
カタカタカタと鳴り響く
軽やかな異音フッフ~ン
心臓ってこんな音
T〇B〇さんに連絡し
愛鷹PAに緊急ピットイン
ドライバーチェンジして異音チェック
どうやら禿げかけの
剥がれかけのホイールバランサーか
と、判断した瞬間に
異音が消えるアレ
飛んじゃったかも
だておさんから 借りました
その後、スピードを上げても
振動もないため
この日はそのまま
楽しいツーリング
バランス取りは後日
ヤキトリは大好きポッチー

2010年01月14日
2010年01月14日
大人になれない大人達②

いよいよこの日のメインイベント
箱根スカイライン&芦ノ湖スカイライン
右に左にうねる道
右に左に曲がるたび
前の車が見えなくなるぅ~~~
写真を撮る暇ないですからぁぁぁ~~~
隣のポチ小僧、
半分、寝ているぅぅぅ~~~~
ヤギさんコーナー
で休憩
曇りながらも綺麗な芦ノ湖
春になったら海賊船
に乗りに来よう
休憩に車を降りる度
身体が冷える
外の気温は2度
ストーブがありがたい
ココアはぬるい
火傷しない様になっている
クルマで遊んだ大人
達
もと来た道を帰ります
自分の運転で車酔いポッチー
あの日の話しはまだ続く・・・
2010年01月13日
大人になれない大人達①

曇り空の成人の日
富士川楽座に集まるクルマたち
富士山も顔を出し
沼津インターへ向け走り出す
出来立ての伊豆縦貫道を抜け
箱根峠
箱根大観で集合写真
並んで走るイタリア車
お昼の食事は
こちら
京風ゆどうふ
桜井茶屋
怪しい背中の面々
湯豆腐定食
ご飯をそば
に変えるには、
円増し
ミラー越しのエリーゼ
箱根高原ホテルで入浴
入浴シーンは自主規制
こちらの画像で我慢して
風呂上りにはビール
の隣のジュースで我慢
ポチ小僧車を拾う
新年早々ついてるね~
ついでに彼女も拾えるか~
迷子のばあちゃんを拾ったポッチー
つづく
2010年01月10日
明日の天気は?

明日、天気が良くて
路面状態が良かったら
たまぷりん号でツーリング
だておさんと一緒に
たまぷりん号(プント アバルト)を買ったお店
ビアルベーロさんの仲間達
と
箱根の山道を走り
美味しいご飯と温泉
らしいけど・・・
画像はイメージ
行き先は、
まだ良く知らない
判っているのは
集合時間のみ
まー
きっと
みんな目立つ車だから
・・・・・・・・・・・・・・・・・コレは無いな
画像はイメージ
大丈夫でしょ( ´艸`)
とにかくとにかく
雪振るな~
路面、凍結するな~
です
あっ
ポッチーの隣に乗るはずの
ポチ小僧は発熱中
代わりに
美人ナビゲーター募集中
遊びの時は風邪ひかないポッチー
2009年11月29日
スーパーカー少年?

今夜開催
スーパーカーの会
今でも子供のおっさん達が
目を輝かせて
一杯会
後ろには、可愛い奥様達が控えてる
放っておくと終らないから・・・
あ~~~
早く仕事終らないかな~
ちょっと早めにスイッチを切ったポッチー